歩こ、歩こ!

2013年から毎日(10kmくらい)歩き始めた、54才男です。歩くことの素晴らしさ、健康、その他日々の思いつきなどを書いていきます。

深呼吸の目的とは、単に「酸素をたくさん取り入れる」ではない・・・?!

(前回の続きです。)
そんなわけで、自分のパフォーマンス・調子の鍵に、
呼吸(有酸素運動)があるな・・・、と気づいたところから、
「深呼吸歩き」、を始めたわけなのですが。

でも、単に「有酸素運動」ならば、マラソンでも自転車漕ぎでもいいじゃん?
となりますよね。
ええ、きっとそれらも素晴らしいのだとは思うのですが・・・。
でも、自分にとってはやはり「深呼吸歩き」がいいと思うのです。

自分が「深呼吸歩き」をするにあたっての目的と申しますか、
「こうなりたい、こうありたい」、というモチベーションはいくつかありますが、
その中でも譲れない大切なものとして、
「少なくとも90才までは、バリッバリの現役で生きたい!」、
という気持ちがあります。
(↑実は控えめに言っています・笑)
自分は今、当年取って53才ですが・・・。
昔の人は「人生50年」、と言っていて、
それでいくと自分はもう終わっている歳です。(苦笑)
しかし自分の気持ちとしては、とてもじゃないがこれでは終われない!
まだまだ、やっていきたいことがたくさんある!!、
という気持ちがあります。

なので、自分の目的は、競技でも競争でも記録でもなく、他人とは関係なく、
あくまでも「自分自身の健康や能力を最大限に引き出すこと」、にあります。

そういう目的から見ると、例えばランニングはやはり高負荷なので、
活性酸素を溜めてしまう懸念があります。
自分はランニングを深く知らないので、確かなことは言えませんし、
やり方によるのかも知れませんが・・・。

ちなみに病気の原因は、9割が活性酸素、と言われています。
また、過酷な高負荷運動による活性酸素のために、
アスリートの平均寿命は一般人より短い、と言われます。
スポーツ競技は他者との競争となるので、どうしても
「自分のカラダに合った運動」よりも、記録を伸ばす、他者に勝る、
という目的に焦点が当たってしまうため、と思われます。

しかしウォーキングは低負荷なので、逆に活性酸素に対する耐性を作る、
と言われており、自分の年齢から習慣化して続けていくには、
適していると思われます。

ちなみに、ここからは自分の推理に過ぎず、データの裏付けの無い話、
となるのですが・・・。
自分は、マラソンなどでの「高負荷運動での激しい呼吸」と、
「深呼吸」とは、全く別モノではないか、と考えるのです。
確かにどちらも呼吸は深くなります。
でも、「高負荷の激しい呼吸」は過呼吸状態になり易いのではないか、
それに対して「深呼吸」は、基本的に「ゆっくり深く呼吸する」ので、
どちらかというと、酸欠傾向が強い?、―――と思うのです。

「は?、(何言ってんだこいつ?)」、と思われるでしょうか?
ま、「酸欠傾向」、という表現は適切じゃないかも知れませんが。
でも、(歩かずに)本当にゆったりと深呼吸を続けてみると、
呼吸はどんどんゆっくりになり、30秒で一呼吸でもぜんぜん平気です。
でも、そう考えると深呼吸の目的というのは、必ずしも
「酸素をたくさん取り入れること」ではない、と思えます。
「30秒で一回」の呼吸ペースでは、どんなに深く呼吸しても、
早いペースの呼吸に対して酸素量が増えるとは、考えられないからです。
カラダに取り入れる酸素量は、どう考えても「減っている」筈なのです。

「え?!」、・・・・・「深呼吸の目的」とは、
単に酸素をたくさん取り入れること・・・「ではない?!」

(・・・呼吸の話、続きます。)

f:id:arukuno-daisuki:20181202082408g:plain

秋の吊り橋を歩く!(絶景でしょうね・・・^^)

●「深呼吸歩き」のやり方はこちら↓

aruko-aruko.hatenablog.jp

呼吸についての体験談、2…「深呼吸歩き」を始めたきっかけ

(・・・前回の続き)
自分の場合、人生を振り返ってみて、すごく調子が良かった時、
というのは、深く呼吸することをやってるときが多いのです。
片道30分以上、全力で自転車を漕いでどこかに通っていたりとか、
中学時代、野球部で学年に100人以上いた部員を減らすために、
地獄のランニングを課せられて、必死に耐えてた頃とか・・・。

では、呼吸を全力でやってさえいれば、いつも調子よかったか、というと、
もちろんそんなことはなくて、(振り返っても)ダメなときはダメでした。
・・・それだけで全てうまくいくほど人生アマくなく!(笑)

でも、どうやら確実に自分のパフォーマンスと関係あるな、と
思い当たることが多かったのです。

自転車にしても、毎日、それなりの距離を乗って通っているときには、
全力で漕ぎながら目一杯まで吸って、目一杯まで吐いて、というのが、
無意識に、というか自然に習慣(クセ)になってまして・・・。
アタマの調子も体調も、仕事の調子も、自分の状態・パフォーマンスが、
確かによかった。

・・・・・で、気が付いたわけです。

「ははぁ・・・、呼吸だな。。。」、と。

            *            *            *

脱線になりますが、以前、香川選手がインタビューで、自分を振り返って、
「高校のとき、練習場から練習場へ、かなり離れた距離を移動するのを、
全部自転車で走り回ってた、あれがよかったんだと思う」、
・・・と語ってるのを、記事で読んだことがありました。

「え?、ちょっと待った・・・・・!それって、あのサッカーの香川?!」

という声が聞こえそう―――イッッエーーースッ!!
ドルトムントからマンUに移籍する頃の、
ドルトムントでドイツリーグ(ブンデスリーグ)優勝の立役者となり、
国際アスリートとして大注目浴びてた香川選手が、です!

一体、どんだけ一流の科学的なトレーニングを受けてることか・・・!!

その香川選手が、自分の過去を振り返って、
「高校ん時の、毎日自転車こぎまくってたのがよかったんだと思う」、・・・と。
(これは、「軽い冗談」という感じではなかったです。)

「ちょっとそれ、・・・・・・自転車、すごくね??」、

―――と思いました。(・・・脱線でした。)

            *            *            *

話を戻しますと・・・、自分は気付いたわけです。
「ははぁ・・・、呼吸だな。。。」、と。

で、それがちょうど6年前、毎日歩こう、と思った時期だったので。
「だったら、歩きながら、全力で呼吸して見たらいいんじゃない?」、
・・・と思ったわけです。

実はそれが、「深呼吸歩き」、を始めたきっかけでした。

しかし、「歩きながら全力深呼吸なんて、できるんかいな?」、
と最初は思いつつ、自分でずっと真剣に続けていくうちに、
「これはいい!!、まじで、むっちゃイイ!!」、
と確信を深めつつ、ここまできた、というわけです。

(呼吸の話、続きます・・・。)

f:id:arukuno-daisuki:20181028094934g:plain

なんて素晴らしい!!自然の息吹と輝き・・・。

「深呼吸歩き」のやり方は、こちら↓

aruko-aruko.hatenablog.jp

呼吸についての体験談、その1

前回、2回深呼吸について書きました。
深呼吸というのは現代人にとってそんなに簡単じゃない、
肺には、他の臓器と違って「筋肉」がなく、
普段何気なくしている呼吸は、「深層筋(インナーマッスル)」による運動であり、
とりわけ深呼吸となると、全身のたくさんの筋肉が連動した全身運動となる、
と書きました。

しかし、呼吸について書こうとすると、意識を向けるほど奥深さが見えてきて、
これはなかなか簡単に書けることではないな・・・、と、ちょっと構えてしまい、
実はそれで更新が暫く空いてしまいました。

―――その後、本業の仕事に押されまくって時間がとれない中、
結局、今の自分が思いつく範囲のことをそのまま書いていくしかないな、と。
まあ、自分の体験談などから、気楽に書くとします。

* * *

20代の前半のころ、ストレスをやたらたくさん溜め込んでおりまして。
当時、ストレスだらけの自分を何とかしなくては、と思い立ち、
本を買い、見よう見まねでヨガなどを始めました。
しかし、そうやってカラダに向き合ってみたら、
それまで深いところに抱えて溜め込んでいたカラダの緊張などが、
どっと表に出てきたのですね・・・。
(何事でも同じですよね・・・。
まずは直面して向き合うところから、変化は始まりますからね。)
そして直面してみると、それまで見ない・感じないようにフタをして、
抑え込んでいた問題が、次から次から、これでもか、と出てくるわけです。笑)

自分の場合、ヨガなどでカラダの感覚を感じ始めたら、
どんどん息ができなくなってしまいまして・・・。
それこそ深呼吸どころか・・・、普通の呼吸さえほとんど息が入らず、
日常の中でも苦しくてたまらなくなりました。
そんなある日、苦しいまま一人で部屋にいるのがいやになって、
(自分なりに苦肉の策で)、部屋を飛び出して走り出して、
そのままゆっくりゆっくり、1時間以上かけてマラソンしてみたのです。
(なぜそんなことをしたか・・・、ただの思い付きだったのですが。。。
もちろん、ホントにゆっっくり、ゆっさゆっさと、ですよ。)

ラソンってほぼ強制的に、ものすごくたくさん呼吸しますよね。
じっとしていても苦しいのに、部屋を飛び出してマラソンするなど、
無謀の極みのような行動で―――。(笑)
地獄トレのような、めちゃくちゃな苦しさが待っているかと思いきや・・・。

驚いたことに、走っているうちに劇的に呼吸ができるようになったのです。
走り終わった後、汗だくで部屋に戻った時、スーーっと空気が入って、
気持ちよく深呼吸ができるのです。
これには、「ありゃりゃっっ・・・?、治ったわ!!」って感じでびっくりしました。

まぁ、もっともそれは一時的なことで。
そのマラソンを続けてみる、という発想は、当時の僕にはなかったので。(笑)
でも、その後いろいろ、改善の取り組みを必死になってやった中で、
やがて苦しさのピークも通り過ぎて、時間をかけて回復していきました。
ただあの時の、一時的にでも呼吸が深く入った気持ちよさは、
新鮮な驚きとして記憶に残っています。

  あれ?、何お前、20代でカラダの不健康やストレスを克服したのなら、
  何で40代後半になって、立て直しだなんだって騒いでんの?
  ・・・いやまぁ、人生いろいろありまして。。。(^_^;)>
  なかなか一筋縄で行かん、というか、単にどんくさいという説も。。。(笑)

(・・・次回に続く)

f:id:arukuno-daisuki:20181130234403g:plain

紅葉の季節ですね!こんなとこ歩けたら、気持ちいいでしょうね!!
●「深呼吸歩き」のやり方は、こちら↓

aruko-aruko.hatenablog.jp

現代人の呼吸の衰えと、「深呼吸歩き」

―――そして、呼吸の能力が衰え、浅くなる、というのは・・・。
う~ん、今それを分析して書くのはやめます。(笑)
その影響力の範囲や大きさは、ちょっと想像に余りあります。

巷では、健康にいい、ということで、
実にいろんなモノが、さかんに喧伝されていますが、
たとえば健康食やサプリに凝り、医薬に頼ることと、呼吸とを比べてみて、
どっちが身体にとって大事だろう?、―――と。

(・・・そりゃ呼吸の方が影響力も効果もでかいだろ、
と自分は思うのですが。。。)

ただ、今まであまり光が当たらないのは、
「呼吸、というのがあまりにも当たり前すぎて、目が向きにくい」、
「呼吸を改善するったって、具体的になかなかやりようがない、
どうすりゃいいかわからない」、あとは
「商売にならない」、ってことかと。。。

しかし昔の日本人は、呼吸について、今よりずっと認知度も高かったし、
深い洞察を持ってただろうと思います。
「間合い」、とか「呼吸」とか、かつての日本文化では
とても重要な概念だった、と思うのです。
社会の情報が、今みたいにお金に踊らされてなかったからかなぁ・・・。

―――話が逸れました。
一般人の呼吸の能力が衰え、弱くなっている、としたら、
それは本当に、由々しきことだと思います。
そしてその手のことに、現代医学はとても鈍感で無自覚です。
社会全体の健康レベルにとって、どれだけ影響力が大きいか、
計り知れない、と思うのに・・・。

―――そう、そしてその「呼吸の改善」に、
この「深呼吸歩き」こそが、とても効果が大きい、と思うのです。

f:id:arukuno-daisuki:20181025004646g:plain

夜歩くのも、気持ちいい!!

↓「深呼吸歩き」のやり方はこちら

aruko-aruko.hatenablog.jp

肺には筋肉がない!…身体の硬さと呼吸の衰え

みなさん、ご存知でしたか?
―――「肺」には、筋肉がない、ということを・・・。
(・・・自分は、知りませんでした。笑)

人体の構造的な話になりますが、
心臓には、血液を送り出す心筋がありますよね。
胃や腸にも、食物を蠕動運動するための筋肉があります。
それなら当然、肺にも呼吸するための筋肉が備わっているだろう、
と思いたくなります。
しかし無いんです、肺には筋肉が・・・。

肺は、構造的には単に、「ふいご」に過ぎないそうです。
(※ふいご・・・鍛冶屋が薪に風を送り、火力を強くするための道具。
袋を挟んだ二枚の板に柄がついていて、腕力で開閉する。)

じゃ、どうやって人間は呼吸しているか、というと、
呼吸筋という、横隔膜を始めとしたたくさんの筋肉を使って、
肺を膨らましたり縮めたりして、空気を出し入れしているんですね。
横隔膜とは肺のすぐ下にある筋肉で、体幹インナーマッスルです。
(インナーマッスルとは「深層筋」とも「姿勢維持筋」とも言います。)
呼吸は基本的に、この筋肉を中心とする運動です。

横隔膜は、寝ている間も無意識に動き続けていますが、
周りの筋肉がガチガチに固まっていたら、
呼吸は非常に限定されてしまいます。
そして筋肉は、動かなければ衰えますよね。
こうして、現代人のガチガチで弱弱しい体幹の筋肉が
できあがるというわけです。
猫背、腰回りの萎縮、身体じゅうの硬さ、柔軟性のなさ。
6年前の自分もヒドいものでした。
これでは深呼吸など、やろうったってできゃしませんっ。
筋肉が硬くて、息を十分に吸うことができませんでした。

でも、町を歩く人をよーく見回してみると・・・、
結構、「そんな人ばっかり」です。

(・・・おいおい日本人、大丈夫かっ?)

―――そして、呼吸の能力が衰え、浅くなる、というのは・・・。

f:id:arukuno-daisuki:20181025004737g:plain

気持ちよく歩いて、気持ちいい空気をいっぱい吸おう!

↓「 深呼吸歩き」のやり方はこちら

aruko-aruko.hatenablog.jp

「深呼吸+歩く=深呼吸歩き」…深呼吸ってそんなに簡単じゃない!

胸いっぱい、酸素を吸いこんで深呼吸をするって、
とても気持ちいいことですよね。
この気持ちよさは、きっと皆さんイメージできると思います。

でも、目一杯息を吸う、って、案外難しいんです。
息を吸う、って、実は体幹のいろんな筋肉をたくさん使うんですよね。
だからそのための、あちこちの筋肉が柔軟にしっかり動いてくれないと、
息を思いっきり吸うことって、できないんです。

そして、息を十分に吸えない身体の状態、って、苦しいです。
でもそういう状態の時って、本人はそれが日常の当たり前になっているので、
普段はたいてい自覚していませんが・・・。
なぜそれが分かるかといいますと、自分がまさにそうだったからです。
6年前は、カラダはガチガチで、吸えませんでした。

その身体の状態で、さあ深呼吸やりましょう、ったって、できないです。
呼吸のためのあちこちの筋肉が萎縮して硬くなっていて、
息が身体に十分入りません。
運動不足とストレスに晒されている現代人には、
そういう人はものすごく多いと思います。

できる人にとっては当たり前にできるであろう深呼吸ですが、
筋肉が固まっている多くの一般人にとっては、実はできないんです!

            *            *            *

みなさん、ご存知でしたでしょうか?
―――実は、「肺には筋肉が無い」、ということを・・・。

(つづく)

f:id:arukuno-daisuki:20181025003954g:plain

キタキツネくん…何見てるのん?

「 深呼吸歩き」のやり方はこちら↓

aruko-aruko.hatenablog.jp

「深呼吸」+「歩く」の組み合わせ、「深呼吸歩き」と呼びます!!

自分は日々歩いてそろそろ6年経とうとしているわけですが、
「ただ歩く」だけでなく、意識して「目一杯深く呼吸しながら歩く」、
ということを、とても大事にしています。

なぜなら、それをするとカラダがとても元気になり、
すんごいリフレッシュ効果があるからです。
理屈抜きに、そのリフレッシュ効果を日々体験しています。

自分は日々、机に座ってモノを考える仕事をしていて、
集中力や頭の冴えが落ちると、一歩も前に進まなくなります。
なので、なんとか調子の良い状態を保って仕事したい、
そして現在53才ですが、いつまでもパフォーマンスを落とさず
良い仕事がしたい、という思いから、歩き始めました。

そして限界と危機感を感じ始めた、6年前の悲惨で哀れなカラダの状態から、
ここまで、びっくりするようなV字回復を果たしており、
身体は今なお、ますます健康に進化しつつあります。
(何がどんな状態だったのか、それがどう変わってきたのか、
については、また今度書きますね。。。)

以前、「身体が変わるのには7年かかる」、と言われた話を書きました。
しかしそろそろ6年経つ今ごろになって、骨盤や股関節周りの筋肉とか、
腹筋、背筋、腿(もも)、膝(ひざ)裏の筋肉などの
激変、などが起こり始めている現状を見ると、
こりゃ7年どころじゃないなー、その先もどんどん変わり続けるだろうなー、
と継続の必要性も含め、効果を実感しています。
いや、正直「歩く」ということが、これほど奥深いとは、
想像していませんでした。。。

そしてそういう効果が、「単なるウォーキング」ではなくて、
「深呼吸をしながら歩き続けていること」、にあると、自分は感じてます。

なので、自分が毎日情熱的にやっていること(笑)、
それを心から愛し、効果に感謝する気持ちもこめて・・・、
そして、それが多くの人に広がり、みんなが元気になったら!!、
という願いの気持ちもこめて・・・。

「深呼吸歩き」、と呼ぶことにします!!
(・・・分かり易いでしょ?!^^)

(↓「深呼吸歩き」のやり方は、こちらのページ)

aruko-aruko.hatenablog.jp

しかし、「ただ歩くこと」、とも違う、この「深呼吸歩き」には、
何でそんなに、強力なリフレッシュ効果があるのでしょうか?
これが、よく考えていくと奥深いんですよ。

「深呼吸」 + 「歩くこと」、の持つ相乗効果について、
主に「深呼吸」の方に焦点を当てながら、
ここから、しばらくシリーズで考えていきたい、と思います。

f:id:arukuno-daisuki:20181025003932g:plain

今日も元気に、通勤お疲れ様です!!