歩こ、歩こ!

2013年から毎日(10kmくらい)歩き始めた、54才男です。歩くことの素晴らしさ、健康、その他日々の思いつきなどを書いていきます。

呼吸とは何か?(瞑想における呼吸、その3)

———前回の「瞑想における呼吸」の続き(その3)です。 ———いや、でも「呼吸が止まる」んだったら、「深呼吸」とは逆じゃん?だって、深呼吸は深くたっぷり呼吸することでしょ? はい、でもポイントは「止まること」、ではなくて、「川面の凪」や、「ピタッと止ま…

呼吸とは何か?(瞑想における呼吸、その2)

———前回の「瞑想における呼吸」の続き(その2)です。 (「呼吸とは何か?」、と考える中での書き込みなので、 もしかすると、「なんか話が難しいね」、と思われるかもしれません。) 瞑想状態というのは、肉体と意識とが溶け合って一つになったような、両者の深…

呼吸とは何か?(瞑想における呼吸、その1)

呼吸とは、とても奥が深いものだと思います。———呼吸とは、意識と深い関わりがあるからです。 自分は「呼吸」について考える時、若いころに打ち込んだ瞑想なども、思い出します。実は、かつて20代のころ、2年ほど瞑想に打ち込んで、それを中心にした生活を…

「呼吸」とはミトコンドリアまで連動した循環運動・・・

呼吸とはとても奥の深いものだと思います。前回は、「呼吸」というものが、身体を動かしたりご飯を食べたり、という、意識的な行為としての「随意運動」と、心臓の鼓動・血流や神経伝達・脳波や発汗や各種内蔵の動きのような無自覚な生理的レベルの「不随意…

「呼吸」とは、随意運動と不随意運動の中間に位置する活動

呼吸とは、カラダがこの世に生まれた瞬間からやり続けていることです。それは、何も自覚していない赤ちゃんの状態から、身体が自動的に、片時も休まずにやっている、という意味では、生理的な運動、に近いです。呼吸というものが、深い睡眠中でも休まず続い…

深呼吸の目的は、「酸素をたくさん取り入れる」ではない・・・?!(その3)

ここから更に深く、呼吸について考えてみたいと思います。深く考えるきっかけになったのは、「過呼吸」(血中に酸素を送り込みすぎること)はカラダを強くしない」、ということをアメリカのスポーツ研究者・科学トレーナーが最新の研究として書いているのを目…

深呼吸の目的は「酸素をたくさん取り入れる」ではない・・・?!(その2)

・・・書きかけの途中のままで、更新の時間が長く空いてしまいました。<(_ _)>「くっそー、続きを書かなきゃなぁ!」、という気持ちよりも、優先順位の高いことが複数積み重なって、なかなか片付かなかったことが原因です。しかし、「深呼吸歩き」自体は、ず…

深呼吸の目的とは、単に「酸素をたくさん取り入れる」ではない・・・?!

(前回の続きです。)そんなわけで、自分のパフォーマンス・調子の鍵に、呼吸(有酸素運動)があるな・・・、と気づいたところから、「深呼吸歩き」、を始めたわけなのですが。 でも、単に「有酸素運動」ならば、マラソンでも自転車漕ぎでもいいじゃん?となりま…

呼吸についての体験談、2…「深呼吸歩き」を始めたきっかけ

(・・・前回の続き)自分の場合、人生を振り返ってみて、すごく調子が良かった時、というのは、深く呼吸することをやってるときが多いのです。片道30分以上、全力で自転車を漕いでどこかに通っていたりとか、中学時代、野球部で学年に100人以上いた部員を減ら…

呼吸についての体験談、その1

前回、2回深呼吸について書きました。深呼吸というのは現代人にとってそんなに簡単じゃない、肺には、他の臓器と違って「筋肉」がなく、普段何気なくしている呼吸は、「深層筋(インナーマッスル)」による運動であり、とりわけ深呼吸となると、全身のたくさん…

現代人の呼吸の衰えと、「深呼吸歩き」

―――そして、呼吸の能力が衰え、浅くなる、というのは・・・。う~ん、今それを分析して書くのはやめます。(笑)その影響力の範囲や大きさは、ちょっと想像に余りあります。 巷では、健康にいい、ということで、実にいろんなモノが、さかんに喧伝されていま…

肺には筋肉がない!…身体の硬さと呼吸の衰え

みなさん、ご存知でしたか?―――「肺」には、筋肉がない、ということを・・・。(・・・自分は、知りませんでした。笑) 人体の構造的な話になりますが、心臓には、血液を送り出す心筋がありますよね。胃や腸にも、食物を蠕動運動するための筋肉があります。そ…

「深呼吸+歩く=深呼吸歩き」…深呼吸ってそんなに簡単じゃない!

胸いっぱい、酸素を吸いこんで深呼吸をするって、とても気持ちいいことですよね。この気持ちよさは、きっと皆さんイメージできると思います。 でも、目一杯息を吸う、って、案外難しいんです。息を吸う、って、実は体幹のいろんな筋肉をたくさん使うんですよ…

「深呼吸」+「歩く」の組み合わせ、「深呼吸歩き」と呼びます!!

自分は日々歩いてそろそろ6年経とうとしているわけですが、「ただ歩く」だけでなく、意識して「目一杯深く呼吸しながら歩く」、ということを、とても大事にしています。 なぜなら、それをするとカラダがとても元気になり、すんごいリフレッシュ効果があるか…

足のことは足に任せておきなさい・・・その3

昔、小話を聞いたことがあります。あるとき、ムカデが散歩していると、バッタがムカデを見て、言いました。「ムカデくん、君はたくさんの足を、よくそんな風に上手に動かせるね。全くたいしたもんだ。」ムカデは、「そうかな。。。」と、ちょっと得意になっ…

足のことは足に任せておきなさい・・・その2

その時のその人の筋肉の状態、血流の状態にとっての、無理ない姿勢や動き方、というものがあります。 たとえば、昨日カカトがしっかり上がって歩けたなぁ・・・、と思って、カカトを上げて歩こう、などと考えてやってしまうと、足の裏や足首を痛めたりします…

「足のことは足に任せておきなさい。」←名言だと思います。

「足のことは足に任せておきなさい。」これ、歩き始めたころに、たまたまネットの記事で見た言葉で、誰が最初に言った言葉なのかは分からないのですが・・・。 至極、名言だと思うんですよね。。。 * * * 世間では「歩き方」について、いろんな人が実にいろ…

身体が変わるのは、ちょっとずつ、一つづつ・・・。

今日は身体の変化について、書きます。毎日歩き始めると、身体は少しずつ変化してきます。僕も6年歩いている間に、本当に劇的に変わりました。でも、身体は急に変わってはくれません。ちょっとずつ、ゆっくり時間をかけて、でも確実に変わってゆきます。そし…

身体が変わるのは、ちょっとずつ、一つづつ・・・。

さて、今日は身体の変化について、書きます。毎日歩き始めると、身体は少しずつ変化してきます。僕も6年歩いている間に、本当に劇的に変わりました。でも、身体は急に変わってはくれません。ちょっとずつ、ゆっくり時間をかけて、でも確実に変わってゆきます…

歩き始めて6年目…、どうやら骨盤が変化し始めてるような……ワォ!

先日、「昔、カラダが変わるには7年かかる」、と言われた話と、確かに今6年目だけど、今だに大きく変わり続けている、、、っていう話を書きました。 今日はそれについて、どんな風に変わっているか、を少し・・・。 自分の場合、多分今、骨盤の位置が変化し…

歩くことで「身体がもともと備えている、めぐる生命力の美しさ」が現れる…それは「快!!」

(・・・前回のつづき)スポーツ競技は、それぞれ独自のルールや技術を身に着けて、その中で人との優劣を競うもの―――。そこにゲーム性の楽しさ、そして様々なドラマが生まれ、それを共に体験して味わう素晴らしさがあるわけですが・・・。 でも、「歩く」、と…

「歩くこと」なら人との比較も上手・下手もなく、今の自分のレベル・ペースで取り組める!

歩くことのよさとして、僕がよく感じてきたこととして、それが「誰でもやっている、当たり前のこと」、というのがあります。人は、赤ちゃんの時に立ち上がって以来、誰もが歩いています。日常的で、何も特別なことではないですよね。だからこそ、誰と比較す…

実は「歩くこと」って奥深い!!…6年間毎日歩いても、まだどんどん変化し続けてる!!

前回投稿してから、ほぼ一年が過ぎてしまいました。自分のメインの仕事に全力投球しなくては、という焦りもあり、またそれ以外のいろいろな事情もあり、たった3回投稿しただけで1年も中断してしまいました。 でも歩くこと自体は生活の一部となっていたので、…

歩くのは疲れる?…いや、カラダは「動かさないと疲れる」んです。

普段、歩く習慣の無い人は、「歩くのなんかめんどくさい、疲れる、しんどい」、と思いがちです。僕も前は、そう思っていました。 でも、それは逆なんです。実はカラダは「動かさない」ことで、疲れて重くなっていくのです。カラダは適度に動かすことで、生き…

深呼吸しながら歩くことは、理想的な「動的ストレッチ」!!

※―――前回は、5年間歩くことで、カラダの状態が激変した、と書きました。 そして自分の歩き方について、歩くリズムに合わせて一歩一歩ごとに、「スースースースー・・・」と、息を目いっぱい吸っていって、一杯になったら、またリズムに合わせて「ハーハーハ…

5年間、日々歩いています。歩くことの素晴らしさを書いていきます!

今日から、新しくブログを始めます。5年ほど前(2013年)に、ふと歩くことに目覚め、毎日歩き始めました。日によって違いますが、だいたい平均して10km以上歩いています。実際に毎日歩いてみて、それがいかに気持ちよく、素晴らしいことか、実感しています。お…